おうちヨガ
Produced by Mamizo
おうちでヨガ
わざわざ外に出なくても、一番安心できるおうちから、オンラインでプロのレッスンが受けられます.
一人ずつにアドバイス
Zoomというアプリを使ってあなたのポーズを見ながらアドバイス。
一方通行の動画を見るだけでは間違ったポーズになってしまいます。
動画やスタジオのレッスンで、あの先生と同じポーズをしなきゃ!と思っていませんか?
無理なポーズはかえって体を痛めてしまいます。
私のオンラインヨガでは少人数制であなたのポーズを見ながら、 一人ひとりに合ったアドバイスをしていきます。
おうちヨガの想い
Zoomで会議をしたり、飲み会したり、今私たちが見ている世界は距離なんて関係なく、会いたい人に会いに行ける世界です。すごいですね〜ほんとどこでもドアみたい!
私の周りでは「体を動かしたい」や「なんかモヤモヤする」「そろそろ体動かさないとやばいかも!」という方がとても多いです。
私は多分きっと日本人口約1億2000万人の中では少しだけヨガが得意です。
自分らしさは千差万別。
私らしいヨガはシェアできるんじゃないかな?と思いました。
ヨガはポーズをとるだけのものではありません。
簡単に言うと、呼吸と動作が一緒になってはじめてヨガなんです!
この呼吸がとても大事!!そこをもっと身近な人からシェアしていきたいんです!
でも体が硬いから無理、ポーズ辛そう。。
解剖学的なルールは便利なツールですが、それに必死になればヨガの意味はありません。
唯一の正解は「心地いいかどうか」だと思っています。
オンラインレッスンではまずはじめに呼吸を一緒に整えていきます。
ポーズはZoomで画面共有をして皆さんの動きをチェックし、もっと心地いい場所に音声で一人ずつアジャストメントしていきます。最後はシャバーサナというリラックスポーズで終わりです。
今までやったことなかった、ちょっと躊躇していたという方も、他人と比べることなくあなたのヨガをして欲しいんです!!おうちは安心して自分の時間を過ごせる場所です。もちろん男女関係なく参加OKです!
レッスンの時間だけではなく、マットを降りたその後も有意義な時間を過ごせるのもヨガのいいところ♡
ヨガを通して「今」の自分をスキャンすることで、心の整理ができて、心に隙間ができるかもしれません。
この少しの余裕でこれからのあなたの行動が変わるかもしれません。
あなたのヨガをすることがポイントです。
おうちでネットフリックスの日々もそろそろ飽きてきた?そんな方に私の多分ちょっとだけ得意なヨガをシェアしたいです。
ぜひご予約お待ちしてます。
レッスン予約ページ
下記ボタンを押して予約ページにお進みください。
オンラインレッスンを受けるまでの流れ
Zoomというアプリを使用します
事前に準備しておくもの
・PC
スマホ、タブレットでも問題ないですが画面が大きい方を推奨します。
・ヨガマット
バスタオルでも可能です。
膝立ちの姿勢の場合、膝が痛くなる方は多めに準備お願いします。
・お水
PC(スマホ)を立てかける
端末を床に置いて、ご自身の姿全身が映るようにしてください。レッスン時にポーズの確認をさせていただきます。
スマホ、タブレットの方は横向きでお願いします。
※カメラOFFでもご参加いただけます。
ヨガマットの準備をする
マットは端末に対して並行になるように敷いていただくとより分かりやすくレッスンを受けることができます。
Zoomにログインする
Zoomアプリ(無料)をダウンロードお願いします。
https//zoom.us/download
直前にお送りするID.パスワードを入れてログインします。
※通信環境の良い場所で行ってください。
呼吸とは?
What is breathing ?
生きている人は、誰でも呼吸をしています。
私たちの生命を維持するために必要な生理機能の中で唯一、「呼吸」のみ自分の意思で調整できるのです。心臓や消化など自分でコントロールはできませんよね。
私たちの心と体はつながっています。
怒ると眉間にシワがよって鼓動が速くなったり、楽しい事があると自然に口角が上がり頬が緩んだり。
自分のありのままを受け入れてあげる、そのためにヨガでは呼吸を整えていきます。
今の自分がどんな状態か、それを良し悪しでジャッジするのではなくありのままを俯瞰的にみてあげます。
呼吸浅くなってるな、鼓動がはやいな、今日すごいリラックスできてるな、など自分に気付いてあげるんです。
こうして呼吸を整えることで、生命エネルギーがめぐり、心身が満たされまた、体調を整える効果も期待されています。
呼吸を改めて見つめ直す時間は、心のお掃除時間です。
ポーズをとることが中心というイメージをもたれやすいヨガ。しかし、ポーズはあくまでヨガの一部に過ぎません。ポーズをとる事で心と体を一つにしやすかったり、自分の心身に集中できたりしやすくなります。呼吸法や瞑想をはじめ、ヨガにはより良く生きるためのヒントがあります。
About us
Mamizo
Instructor
日本大学芸術学部にて西洋舞踊を専攻後、ミュージカルでのクラシックダンス、小劇場での演技、ヨガスタジオでのインストラクター等歴任。
IHTAヨガライセンス保有。
お問い合わせ
おうちヨガのオンラインレッスンにおいて、ご質問がある方はこちらからお願いいたします。
© 2019